新商品飲料紹介 2021年11月09日発売 期間限定
いつもブログを見ていただき有難うございます。
商品を買う時、どう決めていいか迷う時がありませんか。
食品業界で長年働き、食べる事が大好きなねこひこが、実際に飲んでみておいしさをお伝えします。
お買い物は楽天で
アサヒ 贅沢搾り 洋なし
1.商品 中身ってどうなってるの

今回は果汁感たっぷりの贅沢搾りを飲んでみました。
正面です。洋なしの緑と金のプレミアム感のあるパッケージとなっています。


色は透明感のある薄黄色となっています。
2.規格
350ml 参考売価141円
3.特徴


洋なし果実1/2個分の果汁31%を使用しています。洋なしの芳醇な香りと、甘みと酸味のバランスの良いジューシーな味わいが楽しめます。
アルコール4%
リキュール(発泡性)
果汁31%
この贅沢搾りシリーズは果汁の構成が非常に高く、おすすめです。
4.原材料
ウオッカ、西洋なし果汁(オーストリア製造)、糖類/炭酸、酸味料、香料
西洋梨とは🍐
ヨーロッパ原産のバラ科ナシ属の植物およびその果実であり、洋なし(pear)ともいう。ヨーロッパ、北アメリカ、オーストラリアのほか、日本国内を含めて世界各地で広く食用に栽培されている。
形状は、和なしがほぼ球形であるのに対して、洋なしはやや縦に長く、いびつで独特な形(びん型)をしている。
熟した果実の味は酒のように芳醇(ほうじゅん)で甘く、食感はまろやかであり、和なし独特のしゃりしゃりとした食感はない。 『ウィキペディア(Wikipedia)』参照
西洋なしは日本では山形県のラフランスが有名ですよね。
5.カロリー(100ml当たり)
カロリー 76kcal (350ml 266cal)
意外とカロリーは高めなんです。
6.飲んだ感想
1 果汁感 ★★★★★★★★★☆
洋なし果汁を31%と高配合で使っています。
洋なしは酸味感がほぼ無く、おいしさと程よい甘味が口いっぱいに広がりました。
2)すっきり感 ★★★★★★★★★☆
甘味は糖類が入っているが、甘だるさは無く、すっきりしています。
洋なし果汁は濃厚ですが、さっぱり感のある風味です。
3)おすすめ ★★★★★★★★★☆
たっぷり果実でほんのり酔えるアサヒ贅沢搾り。
洋なしの濃い果汁風味とさっぱりとした、おいしいと程よいアルコールのおすすめチューハイです。
今日はここまで。また次回お会いしましょう
購入希望の方はこちら
参考
アサヒホームページ
アサヒ 贅沢搾り | アサヒビール (asahibeer.co.jp)
人気ブログランキング・ブログ村エントリー中
応援してね


コメント