新商品飲料紹介 2022年1月25日発売
いつもブログを見ていただき有難うございます。
商品を買う時、どう決めていいか迷う時がありませんか。
食品業界で長年働き、食べる事が大好きな筆者が、実際に飲んでみておいしさをお伝えします。
アサヒ ザ・カクテルクラフト レモン香るジンジャーソーダ

1.商品 中身ってどうなってるの

今回はプレミアム感のあるチューハイが味わえるカクテルクラフトを飲んでみました。
正面です。白の背景に金色のブランド名でプレミアム感を出しています。


中身です。
ジンジャーエールのような色合いで炭酸がしゅわしゅわした飲料です。
レモンの何とも芳醇な香りがしてまいりました。
2.規格
400ml 参考売価181円
3.特徴

「ザ・カクテルクラフト」は、自分へのご褒美にふさわしい、本格感あふれる、柑橘の香りにこだわった“プレミアムカクテル”をコンセプトにしたボトル缶容器のチューハイです。

バーテンダーがカクテルを完成させるために最後に柑橘類などを“ひと搾り”する技法の再現を目指し、アサヒ独自の特許技術”秘密のひと搾り製法”を採用するとともに、容器は口の広いボトル缶を採用することで、本格的なカクテルの香りや味わいを缶チューハイで実現しました。
<レモン香るジンジャーソーダ>は、レモンオイルを仕上げに“ひと搾り”することで、今までにない新感覚のレモンを添えたジンジャーソーダを実現しました。
品目:リキュール(発泡性)①
果汁含有量:無果汁 レモンオイル使用
アルコール分:5%

このチューハイは缶から直接お飲みくださいね。
4.原材料
ウオッカ(国内製造)、レモンスピリッツ、糖類/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素
ウオッカとは
大麦、小麦、ライ麦、ジャガイモなど穀物を原材料とし、蒸留後、白樺の炭で濾過して作る。このため、エタノール成分を除けばほぼ無味無臭無色である。
ただし、フレーバー(フレーバード、フレイバード)・ウォッカのように、香味が付けられているものも存在する。
5.カロリー (100ml当たり)
カロリー 51kcal (400ml 204cal)
6.飲んだ感想
1 果汁感 ★★★★★★★★☆☆ (★10個中8個)
しょうが風味のあるジンジャーソーダに、レモンオイルを使ったレモンスピリッツが入っています。
ジンジャーの原料であるしょうがは香料で風味づけしているようで、ほのかに香る程度でした。
レモンはレモンオイルを使っている為、すっぱさはほぼ無く、まろやかな柑橘の風味が口に広がる味わいでした。
2)すっきり感 ★★★★★★★☆☆☆ (★10個中7個)
甘味は糖類が入っているが、程よい甘さです。
ジンジャーとレモンは飲んだ後、おいしさの余韻が残りました。
3)おすすめ ★★★★★★★★☆☆ (★10個中8個)
今回のザ・カクテルクラフトは家飲みのご褒美チューハイがコンセプト。
ほんのり香るジンジャーソーダに本格的なレモンオイル風味がして、いくらでも飲めるチューハイです。

至福のひと時にお飲みください。
今日はここまで。また次回お会いしましょう💝
購入希望の方はこちら


人気ブログランキング・ブログ村エントリー中
応援してね


コメント