新商品菓子ご紹介 2021年10月12日発売
いつもブログを見ていただき有難うございます。
買い物に行った時、何を買っていいか迷う時がありませんか。食品業界で長年働き、食べる事が大好きなねこひこが、実際に食べてみてお伝えします。
お買い物は楽天で
グリコ ポッキー ココア仕上げ冬のくちどけ
グリコ ポッキー 黄金バター仕立て冬のきらめき

今回は贅沢な冬限定ポッキーについて紹介します。左が冬のくちどけ、右が冬のきらめきです。あくまで個人的な感想になります。ご了承ください。

まず2種類の直径は12.5cm 高さ0.6cmです。

まず冬のくちどけです。プリッツの周りに大量のチョコとココアをコーティング。ココアのいい香りがします。

こちらは冬のきらめき。プリッツのの周りをキャラメルと焦がしバターを練り込んだホワイトチョコでコーティングしています。またその上に塩を直接まぶしてあります。
1.規格 1)冬のくちどけ 2袋 16本 参考売価162円
2)冬のきらめき 2袋 16本 参考売価225円
2.特徴1)冬のくちどけ


冬だけの贅沢なおいしさ
口どけのよいチョコレートをたっぷりコーティングして、仕上げにココアパウダーをまぶしています。
ガナッシュのように濃密で、やさしくとけるチョコレートのおいしさを味わえます。
チョコレートと相性が良いココアパウダーがこれでもかという位まぶしています。
2)冬のきらめき


きらびやかで優雅な味わい
芳醇な薫りと旨味がひろがる黄金色の“焦がしバター”をチョコレートとプレッツェルの両方に練り込み、チョコ表面に塩をトッピングすることで更に奥深い味わいに仕上げました。
黄金の焦がしバターを0.9%使用。
キャラメルパウダー4%使用。
キャラメルパウダーが4%と贅沢に入っています。
3.原材料
1)冬のくちどけ
小麦粉(国内製造)、砂糖、全粉乳、カカオマス、植物油脂、ココアバター、ショートニング、ココアパウダー、食塩/乳化剤、香料、調味料(無機塩)、膨脹剤、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
冬のくちどけは全粉乳とカカオマスを使ったミルクチョコに、ココアパウダーを使っています。
2)冬のきらめき
小麦粉(国内製造)、砂糖、乳糖、ココアバター、全粉乳、植物油脂、キャラメルパウダー、ショートニング、バター加工品、小麦たんぱく、食塩、イースト/乳化剤、香料、膨脹剤、カロチン色素、甘味料(スクラロース)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
冬のきらめきは乳糖・全粉乳を使ったホワイトチョコに、キャラメルパウダーとバター加工品が入っています。
4.栄養成分
1)冬のくちどけ 1袋31g当たり 158kcal
2)冬のきらめき 1袋26.8g当たり136kcal
4.評価
①味
1)冬のくちどけ ★★★★★★★★☆☆
サクサクのプリッツにたっぷりのチョコレートをコーティングして、その周りをココアパウダーをまぶしています。
味は・・・ココアのビターな風味香るポッキー。
チョコレート部分はミルク感ある濃厚なミルクチョコレートで食べ応えありました。
2)冬のきらめき★★★★★★★★★☆
チョコとプリッツに焦がしバターを贅沢に練り込んでいます。
チョコはミルクチョコにキャラメルパウダーを練り込み、プリッツをコーティングしています。
その周りには味を引き立たせる塩を直接まぶしてあります。
味は・・・濃厚なキャラメルと焼き上げたバターの風味香るポッキーです。
②甘味
1)冬のくちどけ ★★★★★★★☆☆☆
甘めミルクチョコとビターなカカオがコラボ、甘さは抑えられています。
2)冬のきらめき★★★★★★★☆☆☆
濃厚なキャラメルとバターの香るチョコに直接塩がまぶしてあり、甘さは抑えてあります。
③おすすめ
1)冬のくちどけ ★★★★★★★★☆☆
2)冬のきらめき ★★★★★★★★★☆
冬限定の贅沢なポッキー冬のくちどけと冬のきらめき。
ビターなココア、黄金バター共にレベルの高いおいしさでした。
皆さんもおためしください。
皆様もお試しください。
今日はここまで。また次回お会いしましょう
購入希望の方はこちら


おすすめブログ記事 こちらも見てね
参考
グリコ ホームページ
人気ブログランキング・ブログ村エントリー中
応援してね


コメント