新商品飲料紹介 2022年5月10日発売
いつもブログを見ていただき有難うございます。
商品を買う時、どう決めていいか迷う時がありませんか。
食品業界で長年働き、食べる事が大好きな筆者が、実際に飲んでみておいしさをお伝えします。
アサヒ 三ツ矢クラフトミントライム

1.商品 中身ってどうなってるの

今回はミントとライムの風味が味わえる、三ツ矢クラフトミントライムを飲んでみました。
正面です。ディープスカイブルーの三ツ矢矢羽根にライムとミントが描かれています。


中身です。
三ツ矢特有の透明感のある炭酸です。
ライムの程よい香りもしてまいりました。
2.規格 売価
規格 500ml 実勢売価140円
3.特徴

『三ツ矢クラフトミントライム』は、特製ミントとライムシロップを使用しています。ライムのほのかな酸味とキリッと爽やかな香りに加え、ミントのクリアな味わいが楽しめる初夏にぴったりな味わいが特長です。
品名:炭酸飲料
「三ツ矢」クラフトシリーズとは
炭酸飲料を130年以上作り続け、素材や製法にこだわってきた「三ツ矢」ブランドの技術が詰まった新しいシリーズです。こだわり素材を使用し、素材の風味を活かす非加熱製法で仕上げた自信の逸品です。
本年1月に第1弾として、コーラフレーバーをベースに柑橘と8種の厳選スパイスを隠し味に使用した『三ツ矢クラフトコーラ』を発売しました。1-3月累計の販売数量は、計画比124%と好調に推移し、味わいでも「おいしさ」に加えて「後味が甘すぎず、飲みやすい」など好評をいただいています。
非加熱製法について
三ツ矢サイダーは中味を熱で殺菌しない「熱を加えない製法」でつくられています。
熱を加えないことで、さわやかな味わいがよりいっそう引き立ちます。
果実由来の香り
三ツ矢サイダーは、レモンやライムをはじめ、果実などから集めた香りを抽出して独自の配合をした「三ツ矢サイダーフレーバー」を生み出しました。
4.原材料
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)/炭酸、酸味料、香料
5.カロリー 100ml本当たり
36kcal(500ml 180 kcal)
6.飲んだ感想
1 果汁感・おすすめ★★★★★★★☆☆☆ (★10個中7個)おすすめです。
この三ツ矢クラフトミントライムは、ミントとライムを果汁ではなく香料(シロップ)を使っています。
人工的な味わいは無く、ミントの爽やかな香りと飲みごごち、ライムの果汁感はしっかりと出ていました。
三ツ矢サイダーは非加熱製法で、酸味料も使ってないので安心して飲むことが出来ます。
また糖類も砂糖ではなく果糖ぶどう糖液糖を使っており、甘すぎず飲んだ後もすっきりした味わいです。
今日はここまで。また次回お会いしましょう💝
関連品購入希望の方はこちら
人気ブログランキング・ブログ村エントリー中
応援してね


コメント